自分のペースで

大好きな読書を中心に、日々の気づきを綴ります。 目標→100記事執筆

SNSが苦手である理由

 twitter instagramなどを当たり前に使う世の中となった。美味しい料理を作ったらまず写真をとり、Instagramに投稿する。ふと思ったこと、気づいた事があれば誰かに話す前にtwitterに投稿する。投稿すると誰かから反応が返ってくるから嬉しい。嬉しいし、誰かと繋がっている気がして安心するかやめられない。SNSは多くの人にとってなくてはならないものになっているようだ。

 そんな状況にありながら、私はSNSを使わない。twitterInstagramも登録していない。Facebookには登録しているが、あくまで海外の友達との連絡用に使っている。海外ではlineが主流ではなく、Facebookメッセンジャーの方が利用率が高いからだ。別にSNSを否定しているつもりもないし、SNSが楽しいということもわかっている。ただ単純に苦手なのだ。苦手だと思う理由は大きく分けて2つある

 まず第1に苦手だと思う理由は、短い文章で気持ちを表現するという事ができないからだ。基本的にtwitterInstagramも長い文章を書くというスタイルではなくて、1行とか2行の短い文章で自分の気持ちを表現するツールである。そのスタイルの中ではとにかく、キャッチーで感覚的な言葉が好まれるように思う。確かに情報の流れがどんどんと早くなり、スピードが早くなった現代においては当然の流れではあるのだが、自分にとってはそれが難しい。一度twitterに登録した事がある。その時にあるニュースに対してのコメントを書いて投稿したのだが、上手く表現ができないで悩んでしまった。投稿するのだが、どうしても自分の気持ちを表現できていない気がして、修正するのだがそれでも気に入らずまた修正する。なんども修正してもまだ気に入らないから最終的に削除してしまう。結局残ったのは費やした時間だけ。数行で自分の気持ちを表現するという事がどうしてもできずに、悩みすぎてしまい時間を無駄にしてしまうのだ。

 2つめに苦手だと思う理由は、相手の投稿がどうしても気になってしまうからだ。Instagramに登録した時、私が一番怖かった事が油断しているとハマり過ぎてしまうと気が付いた事だ。私には当時好きな人がいたのだが、当然のようにInstagramのアカウントを探して友達になった。するとその好きな人の写真や日常が当たり前のように、見る事ができるのだ。普段は遠くから見ているだけの存在だったその人の情報を、いとも簡単に入手する事ができたという事実に、ワクワクしたのだ。その日から毎日好きな人のInstagramを見るというのが習慣になっていた。しかしその代償は不安と時間の浪費だった。好きな人がディナーを食べた写真を載せると、誰と食べたのかが気になってしまう。気になるから更に投稿を見張る。勝手に不安になり、勝手にワクワクして、そして疲れて嫌になる。Instagramを使い始めてから心が、不安で満たされるようになったのだ。好きな人の情報を知る事ができる代わりに、日常が辛くなってしまうと気がついた。

 このようにSNSを使うと、時間を浪費して、ネガティヴな気持ちになる事が多くなると気が付いて利用するのをやめた。SNSは確かに楽しいし、新たな世界が広がるという側面もあるがデメリットもその分大きい。特に私のようにあまり自分に自信がなく、外部から影響を受けやすいタイプの人にとってはデメリットをより大きく受けてしまうのだと思う。SNSでいいねをもらったり、誰かの日常を知る事が大切なのではなくリアルな世界でどう影響を与えるかの方が大切だと私は思う。

 SNSを使うと本当に大事なやるべき事を見失ってしまうような気がする。一人一人にとって一日の中でやらなければならない事というのは確実にある。それは資格試験の勉強かもしれないし、英語のレッスンかもしれないし、音楽の練習かもしれない。しかしSNSを使い情報に振り回されるほど、そのやるべき大事な事がわからなくなってくる。私の場合は、今やらなければならない事はプログラミングである。受講中のテックアカデミー を確実に毎日やる事である。SNSを使えばその優先順位がわからなくなってしまう。だから、やっぱり今の私にとってはSNSは必要ないし、やらない方が良いと思う。

 

 

追記 2022 2/17

 今はSNSに対しては肯定的に思ってることが面白い。

twitterを始めたし、ブログも継続してるし、youtubeにまで動画あげている。

SNSに良いも悪いもない。

 

記事を振り返って思った事は、その時の気持ちや感情が、ずっと続く訳ではないという事。

だからこそ記録する事は大事だ。